top of page

2025.8.30わんこと一緒に山遊びIN白馬

  • hase
  • 9月2日
  • 読了時間: 2分

白馬で2日連続のイベントを企画しました。1日目は「山遊び」。

北アルプスをバックに
北アルプスをバックに

お天気が心配されましたが、またとない好天気に恵まれました。白馬岩岳は、標高1,289m。標高は意外と低いので、暑さは感じるけれど、この日下界は36度の猛暑日でしたので、それを思えば「気持ちがいい~」。何より、目の前にそびえるアルプスは、圧巻としか言いようがありません。

山頂ドッグラン
山頂ドッグラン

まずはドッグランへ。

涼しくて遊びやすい
涼しくて遊びやすい

木陰なので、わんたちも気持ち良さそうです。

男の子同士のわんプロ
男の子同士のわんプロ

追いかけっこをしたり、わんプロをしたり。こちらは、D君とT君。男の子同士の元気な遊びに、まわりはちょっと引き気味だったけれど、本犬たちはたのしそう。

「HAKUBA DELL」のおまかせランチ
「HAKUBA DELL」のおまかせランチ

遊んだ後は、「HAKUBA DELL」さんでランチです。ワンプレートのおまかせメニューでした。とてもおいしくいただきました。込み合う時期なので十分な広さは取れないとお聞きしていましたが、STUFFさんのお計らいで、ゆったりと過ごせました。感謝です。

ねずこの森
ねずこの森

食後は、「ねずこの森」へ。下見のときは、まだ整備が十分ではなかったようなので、途中までしか行ってなかったので様子がわからなかったのですが、意外とハードな道。・・というか、アスファルトの道に慣れている私たちには、木の根や石がゴロゴロしている坂道はハードに感じてしまいます。でもわんたちは、そんなことはものともせず、グイグイ進んでいきました。

みんなで歩く
みんなで歩く

白馬は熊の生息地なので、出くわしたら大変です。・・といっても、この人数で、犬もいて、鈴も鳴らして、、なら大丈夫かな。山ですから野生動物がいるのは当たり前なので、気を付けるべきことを頭に置きながら行動しないといけないですね。それ以外にも、参加者皆さんにはランチのときに、犬を連れて山に入るときの基本的なマナーをクイズにしたものを解いてもらいました。

ねずこの木
ねずこの木

「ねずこの木」に到着。わんたちを並べて写真を撮ろう。「こっちだよ」、「マッテだよ」・・声が飛び交います。

岩岳からの景色
岩岳からの景色

山道を歩いたり、クン活を楽しんだりして、わんたちも楽しかったことでしょう。いつもにも増してイキイキしていました。

岩岳ロープウエイ
岩岳ロープウエイ

白馬での遊び1日目は、大満足でした。

人も犬も安心して暮らせる街は、きっと誰にとっても心地いい。

bottom of page