2025.6.7ウォーキング講座&お散歩会
- hase
- 6月7日
- 読了時間: 3分
更新日:6月9日
長野市近郊にある東飯綱高原の霊仙寺湖でお散歩会を行いました。今回はウォーキング講座つきのうれしいイベントです。

天狗の像を目印にみなさん集まってきました

最初にウォーキング講座講師の藤牧さんからのお話。最新のウォーキング研究で明らかとなったことなどを織り交ぜながら、健康力アップに効果的な歩き方について教えていただきました。ご愛犬のKちゃん、時々合いの手を入れながら(笑)、静かに聞いていました。

わんたちもみんな静かにしています。静かな高原での講座も気持ちがいいものですね。

教わったことを実際に行動に移すために動いて確認してみましょう。

では、出発です!気をつけることは‥歩くテンポは・・

藤牧さんを先頭に自然豊かな中をみんなで歩いていきます。

20分くらい歩いたところで水飲みタイムです。ダラダラ歩きではなく、程よいスピード感で歩いたので気持ちが良かったです。

活発なBちゃんもこの笑顔。 自然の中を歩くのが好きなわんこは多いと思うけど、人のダラダラ歩きにつきあうのは、ちょっとつまらないだろうね。でも今回は楽しく歩けたかな?

そして最後は、湖畔の土手登り。回り道をすれば平らな道を歩けれるだけど、あえてこんなところを登ってみますよ!人は、「え~っ、ここ登るの~?」って思うだろうけど、わん達は、こういうとこが大好きです(あ、少なくともうちの子たちは)。

街中では、こんなところないものね。

そして湖畔は、いい風が吹いてとっても気持ちがよかったです。

今回嬉しかったのは、わんこと暮らしていない方も参加してくださったこと。そして少しだけでしたが、Aちゃんが一緒に歩いてくれました。「犬ってお利口何ですね!」、「どうしてこんなに私の顔を見て歩いてくれるんですか?」と、その方もとっても嬉しそうでした。わんこがいると歩くのがとっても楽しくなりますよね! パドックNAGANOが主催している「犬と歩けば。。プロジェクト」は、まさに、わんこと暮らしている方もそうでない方も、わんことのふれあいを楽しみましょう!ということをめざしているので、飼い主さん以外の方にご参加いただけたことは、とても嬉しかったです。

解散後、希望者は持ってきたお弁当を食べて、ドッグランへ。

今回は、初めましての方、お久しぶりですの方、そして遠方から来てくださった方と大勢ご参加いただき、おかげさまで楽しいイベントになりました。講師の藤牧さん、参加の皆さま、ありがとうございました。 次回のイベントは、6/28長野市犀川ドッグランのオープンセレモニーでのミニゲームです。
11時くらいからです。ゲームは先着30名様まで。直接現地にお願いします。 #パドックnagano #犬と歩けばプロジェクト