2023.8.27お散歩会
今日は、勉強会をしている公園でイベントがあるというので、勉強会は中止。
代わりに霊泉寺湖でのお散歩会を企画しました。

長野市内は気温34℃の猛暑。でも車で30分も走れば、さすがに高原の風が心地よい。
総勢17人16頭が集まり、さぁ出発。

紫陽花がきれいな広場を歩いていきます。

木陰に入るとす~っとして気持ちがいい。

ここからは日陰が続きます。

途中で水のみタイムです。おやYちゃん、カメラ目線をありがとう。
普段あまり行かない場所を、みんなで歩くのは、わん達にとっても嬉しいみたい。
みんないい顔をしていましたよ。1年前は、こういうお散歩会に参加しても、みんなと一緒に歩くのが難しかった子が、今日はみんなと一緒にお散歩。成長ぶりが嬉しいですね。
以前、某ドッグトレーナー主催のお散歩会に参加したことがあります。距離が離れていても、犬たちはお互いを意識しながら歩いていて、何頭かで一緒に歩けること自体ものすごく社会化のトレーニングになっている と教えてもらいました。その時は4組で歩きましたが、結構距離を取りながらのお散歩。
それを思うと、パドックはこんなに大勢で一緒に歩けるのですから、、日頃の成果の表れでしょうか。

ちょっとした広場に出ました。

ゲームをふたつばかり。

ひとつめは、「だるまさんゲーム」。いわゆる「だるまさんが転んだ」ですが、ルールをちょっと一ひねり。2回の前進チャンスがあって、拾ったトランプの数だけ前に進めます。
なので、みんなに勝つチャンスがあるよ。
もうひとつは「〇×クイズ」。
ゲームを楽しんだら、また歩き出します。が、今度は日向が続きます。

暑いけどがんばれ、がんばれ。

急な土手を上ったら、ふっと風が変わりました。湖面を渡ってくる風はさわやかで、気持ちがよかったです。

ゆ~くり1時間ほどのお散歩。自然の中の散歩は、わん達も生き生きしますね。
来週は、お泊り会&お散歩会。イベントが続きます。