2023.7.23しつけ方勉強会
今年は本当に暑い日が続いていて、外に出るのも大変です。

3連ケツのわんこたち、さぁ勉強を始めますよ。
初めにウォーミングアップ。横にツケル練習。ずいぶん前にやったことですので、もう皆さんできますよね~と思いながらやってみたのですが、、あれ?できない・・・ん~。
勉強会に来た時だけやっても身につきませんよ!ここではやり方を伝えるだけですから、家で練習をしないとね。

R君、いいポジションですね。こんな感じに。そして飼い主が場所を移動しながら、どこででも横につくことができるように練習してみてくださいね。

続いてグループに分かれて練習しましょう。ここではジグザグ歩きをやりました。
とかく手の動きでジグザグを教えてしまうのだけど、今回は飼い主の足の動きでわんこを誘導できるような練習をしました。足の運びをちょっと意識的にやるだけで、犬が思うように動いてくれますので、何かとか役に立つと思います。

手はあまり動かさなくて大丈夫です。足で押し出したり、呼び込んだり。

こちらはオイデの練習です。飼い主さんの顔をよく見ていますね。

こちらは「ノッテ」の合図で高いところに乗る練習。勝手に跳び乗るのはできても、指示で というのが難しい子が多いです。1回できると何度でもスムーズにできるようになりますね。

乗ったらマッテだよ。「オリテ」って言われたら降りようね。

こちらは階段の上り下りの練習です。わんこが駆け上ったり駆け下りたりすると危ないですからね、1段1段、飼い主さんと一緒に歩くよう教えます。

慌てずに1段1段。ちょっとしたことなのですが、これを教えておくと階段の上り下りで引っ張られることはありませんよね。
いやそれにしても暑い。人も犬も体調を崩さないように気をつけてくださいね~。

最後にちょっとおもしろいアングルの写真を1枚。
8/27は公園でイベントがあるので、勉強会はお休みです。