top of page
  • K

9月25日のしつけ方勉強会にて

こんにちは Kです。

この日は長谷川さん家のM君がパートナーになってくれて、教室初参加でした。


おやつ大好きM、サイン前からオスワリしてキラキラお目目で見上げて来ます。

か、可愛い・・・これがアイコンタクト??

おやつは遠慮せずあげてOKとの事だったのでたくさんあげました。

うーん、だけどおやつをあげる適切なタイミングが分からない・・・



まず教わったのはリードの持ち方。

リードの持ち手部分を右手親指に引っ掛けて持ち、

中間部分を左手で小指から握るように持つ。

小指でリードを握る事で

ワンの引っ張りがあってもリードがきつく締まり難いんだそうです。


初級クラス、皆で時計回りに歩く練習。

歩いているとMがこちらを見る時がありました。


アイコンタクトがある時はおやつをあげるorあげなくても褒める!

そうすると飼い主を気にするようになるんだそうです。


M、アイコンタクトでさらにおやつゲット!

Mは気にしてくれてたのに、しばらく気付かずぼーっと歩いててごめんね(汗)



オイデやマッテなど他にもたくさん練習しましたが、さすがM。

初めましての私とでもどれもほぼ完璧に出来ました。


ただ、この日長谷川さんに教えてもらったマグネット。

おやつを持った手でワンを自由に(?)動かすことだそうです。

人の手とワンの鼻が磁石のようにぴったりくっついて動かすことから

そう呼ばれているのだそう。


長谷川さんがやったら本当に磁石のようにMが高速で付いていく!

私も見よう見まねでやってみたけれど、

下手っぴ〜でマグネットとは言えない感じ(笑)


そんなこんなであっという間に時間が過ぎていました。

初めましてで誰だ??と思いながらも相手してくれてありがとう、M。

おかげで初めての事がたくさん知れました。


レッスン中はMや他の子を気にしていて、初参加という緊張もあり

少し疲れました・・・

Mに楽しみながらやってもらうにはどうしたらいいのかな〜


まずはもう少し仲良くなる事を目標にしようと思います!



閲覧数:133回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page